2019年現在、年収550万、年間休日126日、有休が自由にとれて100%消化、残業なし。看護師として、この条件で働くことができています。
この好条件の職場は看護師転職サイトで紹介してもらいました。しかし何故看護師転職サイトではこういった好条件の案件が見つかるのでしょうか?転職サイトの仕組みはどうなっているのでしょうか?調べてみましたので紹介します。
転職サイト。スマホなど使っていると、画面の端や記事の中間などに出てくるあれですw
転職サイト事業者の収益の仕組み
まずいきなりですが、転職サイトは掲載料と成功報酬という二つの収益で成り立っています。
一つ目は、掲載料で収益を稼ぐ仕組みです。例えば求人側を病院とした場合、病院側は各転職サイトに求人の掲載料を支払い、掲載させてもらいます。これが一つ目の収益源です。公開求人がこれにあたります。
二つ目は、マッチングによる成功報酬というものです。転職サイトは病院側の求める条件と求職者の転職条件を勘案して、双方をマッチングします。マッチングが成功すると、病院側は成功報酬として、病院側が求職者へ支払う年収の30-40%を転職サイトへ手数料として支払います。こういった形で収益を上げて転職サイトは運営されています。非公開求人がこれにあたります。
-
公開求人にて、転職サイトへ載せる広告掲載料
-
非公開求人にて、病院と求職者をマッチングすることによる成功報酬(求職者へ支払う年収の30-40%)
公開求人では、掲載料を頂くことで、毎月一定の収益を確保できる為、転職サイト事業所にとっても、大切な収益源になります。
非公開求人では、病院と求職者のマッチング成立によって、報酬が発生します。なので、求職者の年収が500万円の人ならば、転職サイト側にとっては、「求職者は150~200万円の価値のある商品」ということになります。
転職サイト事業者は、高スペックの求職者を、非公開求人で募集している病院へ転職させればさせるほど儲かる仕組みということです。
転職サイト事業者が、こちら(求職者側)が求める条件を、一生懸命に聞いて探してくれるのは、こうした理由があるからかもしれません。
逆に病院側にとっては、年収500万円払う予定のスタッフが、転職サイトを使って入職してくると、150~200万円を転職サイトへ支払うことになります。
病院側が転職サイトの非公開求人を利用するメリット
これは簡単に言うと、非公開求人では、時間とコストを掛けずに病院側が求める人材を獲得することができるからです。
転職サイトを利用しての公開求人では、サイト上への掲載コストがかかる上、応募者を選べません。どういうことかというと、求職者が転職サイトへ登録すれば、誰でも応募できてしまいますので、病院側の求める人材とは違った人材の可能性もあるからです。
病院側が非公開求人を利用するメリットはここにあります。非公開求人では掲載コストが掛からない上、経験年数や大学卒など様々な条件をつけて募集することができる為、より病院側の求める人材が手に入りやすくなります。
これは病院側にとって、とても大きなメリットです。公開求人で募集をして、長い時間を掛けてスクリーニングをしても、病院側の求める人材がいなかった場合、そこに掛かった膨大な時間やコストは戻りません。その点、転職サイトなどで条件を付けて募集を掛けることができれば、その時間とコストをぐっと少なくできます。マッチング成立による、多大な報酬を支払ってでも、病院側が転職サイトでの非公開求人を利用する理由はここにあります。
また転職サイトを利用している求職者は多い為、人材が必要な時に、直ぐに補充できるのもメリットです。
なので病院側のメリットとしては以下の通りにまとめられます。
-
公開求人は安い料金で広告掲載することができる。
-
非公開求人は成功報酬の為、掲載コストが掛からない。
-
条件をつけて募集することで病院側の求める人材を獲得できる。
-
一般採用に掛かる諸費用と比べて費用対効果が高い。
-
看護師転職サイトを利用する求職者が多い。
看護師が転職サイト事業者を利用するメリット・デメリット
-
登録するだけで簡単に転職情報を得ることが可能
-
担当者がつき自分の希望にあった案件を探してくれたり、アドバイスをしてもらえる。
-
転職サイトにしかない非公開求人というものに応募できる。
-
給料など直接交渉しづらい問題も、転職サイトなら本人の代わりに転職希望先と交渉してくれる。
-
非公開求人は直ぐに定員に達することがある。
-
お仕事紹介メールが多い。
以上から転職サイトを利用するメリット・デメリットは以下の通りまとめられます。
まとめ
病院 | 求職者(看護師) | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
P.S.
利用する我々看護師は、公開求人だろうと、非公開求人だろうと、良い職場を見つけられれば良いだけです。
ですが、非公開求人ならば、あなたのキャリアと病院の求める条件が一致して、想定より良い条件で転職できる可能性もあります。
なので、良い条件で転職したい看護師は、いろいろ転職サイトを除いて、必要なところへ登録してみると良いと思います。
下記に自身も利用して良かったと思う看護師転職サイトを、希望雇用形態別に紹介しておきますので、良かったら利用してみてください。
常勤希望。求人数が圧倒的に多い看護師転職サイトはここ。。。
>>>看護のお仕事公式サイトはこちら
年収600万円以上&年間休日120日以上の案件あり。12万件以上の求人数は圧倒的。内部事情に詳しい。給与などの待遇面の交渉も代行。
派遣希望。高給与の派遣によるおすすめ看護師転職サイトはここ。。。
上記、医療WORKERという転職サイトの期間限定契約(応援看護師)になります。応援看護師とは産休などで一時的に人手が不足している病院に、短期間・高収入で勤務する制度です。憧れの土地で働いてみたいけど、いきなりの転職は不安という方にもおすすめとなっています。
特徴としては以下になっています。
高収入(月収40~50万円以上) 3~6ヶ月の期間限定勤務 家具家電付き個人寮完備(テレビから洗濯機まで全て揃っています) 引っ越し代赴任費用支給(病院側が負担) 期間終了後の働き方は多種多様(期間の延長、契約終了、その病院での正社員契約など)で、その交渉も全て代行。
常勤・パート・派遣どれでもOK。。高額のお祝い金がもらえる転職サイトはここ。。。
>>>あなたの”理想の職場”が見つかる。【ジョブデポ看護師】
おすすめポイント。。。
入職後、3か月勤めると、最大40万円のお祝い金プレゼント。他社の紹介してくれた病院に、ジョブデポを通して、入職しても最大40万円のお祝い金プレゼント。(他社から紹介された病院の面接日が決まる前にジョブデポへ連絡が必要)8万件以上の求人数。給与などの条件を交渉代行してくれる。
>>>あなたの”理想の職場”が見つかる。【ジョブデポ看護師】