看護師からCRC(治験コーディネーター)へ!働き方や年収はどうなってるの?

CRCへの転職を看護師が全力で調べてみました

転職を考えた時、看護師の資格を生かして他業種に行きたいと思った事はありませんか?

看護師のキャリアチェンジとしてCRCという職業がある事をご存じですか?

ここ数年でCRC看護師の求人をよく見かけます。

私は、病院を辞めようと決意した時に「看護師の資格をいかせて病院以外で働きたいな」と思っていたので、看護師専門求人サイトでCRC看護師に興味を持ちました。

しかし、CRCについての知識が殆ど無い為、独自に仕事内容や年収など色々情報を集めてみました。

もし、いま私と同じようにCRC看護師への転職に興味を持っている看護師さんがいれば有益な情報になると思います。

 

CRC看護師の役割とは

CRCとは「治験コーディネーター」の事を指します。

治験コーディネーターとは、製薬会社や医療機関と協力をして治験(臨床試験)が円滑に行えるようにコーディネートする人です。言わば、調整役みたいなものですね。

新薬開発には、被験者の協力を得て医療機関で新薬の臨床実験をして試薬の有効性と安全性をチェックしなければいけません。その為には、他業種(治験担当医やCRA)との連携や被験者のサポートがとても大切になります。※CRAとは臨床開発モニターの事

特に、被験者の治験に対する不安や心理的な負担の軽減は治験コーディネーターにかかっていると言ってもいいくらい重要なポジションで、社会的にも貢献できる仕事です。看護師として培った知識や経験も生かせそうですよね。

 

CRC看護師の平均年収はどれくらい?

もともとCRCは看護師資格がなくてもできますが、看護師など医療国家資格を持っているCRCを募集している企業が多いです。そして、CRC未経験でも看護師資格を持っていると他の人よりも求人の年収設定が高くなっています。国家資格って素晴らしい。

CRC看護師専門の求人サイトを中心に調べた結果、結構な数の求人数がありました。(もっと少ないかなと思ってました)

比較的都市部が多いのですがCRC看護師の求人は全国にありましたよ。求人内容を調べた結果、

平均年収は

・平均350万~400万円前後

・大手や外資系のCRCは平均500万円~600万円

勤務条件は

・土日祝休み(年間休日120日以上)

・もちろん夜勤なし!

・事務所に行く日は9時~17時の勤務

・医療機関からそのまま直帰できる日もある

・フレックスタイム制を導入しているところも結構あり

と言った感じでした。給料はばらつきが大きかったのですが、平均すると日勤常勤看護師の月収位に感じました。

 

でも、これだけでは分からないので実際に看護師からCRCにジョブチェンジした先輩にも話を聞いてみました。

 

看護師がCRCに転職するメリットとは

先輩に聞いたところ、求人サイトの平均年収は未経験のものであって経験を積んでいくと昇給は割と早いそうです。

病院の場合、年功序列だったり勤続年数に準じてという昇給基準ですが昇給率は雀の涙です。。

CRCは就職する企業側の基準もありますが、業績や評価が良ければ経験が浅くても給料がアップする率が高いと言っていました。

ちなみに、先輩の年収はCRC看護師3年目で年収450万円以上。

もろもろ聞いた内容をまとめるとCRC看護師は以下のメリットがあります。

 

メリット

・自分のがんばり次第で年収がアップしやすい

・夜勤がないので規則正しい生活になり健康になった

・残業も少ないし自分や家族の為の時間が確保できた

・新薬開発で社会や日本の未来に貢献しているというやりがい

・看護師としての知識や医師との連携の経験が生かせる

・病院関係者以外との付き合いで、色々な人と出会い視野が広がった

 

逆に、CRC看護師になって困ったことも聞いてみました。

困ったこと

・パソコンの作業が結構多い(書類の作成等)

・医療行為からは遠ざかるので看護師のスキル維持がしにくい

 

と、いう事でした。パソコンに関してはWordやExcelが触れれば問題ないそうです。

看護師のスキルに関しては、CRCで満足している分には病院に戻らないつもりなので、また病院で働きたくなった時に研修とか受ければ問題なさそうです。

 

看護師からCRCは年収アップも期待できる

求人サイトとCRC看護師の先輩の意見を総合して、私はCRC看護師に転職も十分にありだと感じました。看護師資格を生かせる他業種、年収、勤務条件、やりがい、自由度、そして将来性にとても魅力を感じます。

これから先の未来、様々な病気を克服するために新薬開発業界は発展していくことは間違いありません。もしかしたら、業界の発展と共にCRC看護師の認知度や需要が高まってベースの年収もアップすることも十分考えられます。

若い方(新人3年目未満)はもちろん、経験を積んだベテラン看護師さんも病院での働き方にストレスを感じているなら、無理に嫌な仕事を続けないで新しい世界でキャリアアップを目指す方が、今後の人生が楽しくなると思います。

今は看護師の求人も多種多様になってきて病院だけでなくクリニックや企業に転職するハードルも下がってきました。その中の一つとしてCRC看護師への転職も有力な候補になると思います。

最新情報をチェックしよう!